
ビジネスモチベーター 野村忠史
業績伸ばそうと、様々なセミナーへ参加し、いろんな専門家に相談したりしてませんか?
でも、ちょっと待ってください。本当にそれだけで効果ありますか?
セミナーへ足蹴く通い、多数の専門家に相談しても、「本当の答え」は得れませんよ。
えっなぜかって?
毎日、24時間、あなたの事業のこと考えているのはあなたの他にいませんから…。
新しいヒントを得たい、効果的なノウハウが欲しいという理由でセミナーに行くことや専門家に相談すること自体は別に悪くありません。
しかしその中で、本当に実現したことはいくつありますか?
正直申し上げて、ほぼ皆無に近いのではないでしょうか。
何故なら、実戦的なノウハウはたかだか2~3時間のセミナーで細かに学べるわけがありませんからね。
なによりも、起業家の皆さんは忙しい。じっくり学び直す時間なんてありはしない。
目の前の日銭を稼ぐため必死であり、その瞬間は必ずやろうと強く決意を新たにしますが、実際には時間と共に忘れられていく…。
原因は、セミナーのノウハウですか?専門家のアドバイスですか?
どちらでもありません!
解を得ることを安易に「外に求めても」ダメなんです。
答えは、あなたの「行動」です。いや「考動」と言った方が的確かもしれません。
本当に重要なのは、あなたの「考え方と行動」です。
例えば、どんな業種業態でも、業績のいい社長さんは必ずいますよね?
多くの人は、「運が良かった」とか「いい出会い」があったなど、表面上のことばかりに目が行きがちですが、その方の「考え方と行動」についてどれだけ理解されているでしょうか?
これは意外と表面ではわからないものです。
しかし、実は人知れず努力され、人格者として立派な考え方を持ち、凄まじいバイタリティで大量行動されていたりするんです。
いかに素晴らしいノウハウを得たとしても、「たくさん行動」して検証しない限り、本当に使えるものにはならない。時には、逆効果にさえなりかねません。
また、いかに素晴らしいアドバイスを受けても、それを吸収できる「考え方」がないとザルのように通り過ぎていくだけ。いや気づくことさえできないかもしれないのです。
実は、こんなエラそうなこといっている、私自身がそうでした。
様々なセミナーへ通い、数多くの専門家にアドバイスを受けましたが、自分の考え方と行動が伴っていなければ全然ダメでした…。
とにかくいろいろ吸収しようと邁進しましたが、どれもこれも中途半端。結局、お金と時間ばかりが浪費されていきました…。
しかし自分なりにがむしゃらに働く中で、徐々に気づき始めました。
安易に「外に求めても」ダメと…。結局答えは、「自分の中にある」と…。
そして、同じ悩みをもった起業家がいかに多いことか…。
私自身が「ノウハウ至上主義」でしたから、駆け出しの頃「ノウハウ提供ばかり」していました。
しかし、たくさんの起業家とお会いする中で「それは違う!」と確信したんです。
そこで「経営トライアスロン実戦会」を立ち上げることを決意しました。起業家の皆さんに本当に役立つことをお伝えするために。
「経トラ」では、「ノウハウ」提供で終わりません。
「いいっぱなし」もしません。会員さんが「できるまで」とことんお付き合いします。
でも、その代り、厳しいです。毎回宿題ありますし、毎日何をどこまで行動したか報告してもらいます。ですから超実戦的なアドバイスや叱咤激励が毎日飛び交います。
また「楽して儲ける方法を教えてほしい」という方はごめんなさい。
ここはそういうとこではありませんし、そのご期待にはお答えできません。
でも、「本気で自分自身と向き合い成功したい!」という覚悟を持った方はぜひ来てください。
もちろん「誰かに管理された方が頑張れるし、たまには叱ってほしい」という方でも大歓迎です。
だって起業家は、誰も叱ってくれませんからね。(私は遠慮しませんよ!笑)
成果は一目瞭然です。営業初心者が達人になり、バンバン契約が取れるようになったり、薄利多売のお店が高単価の高収益店に生まれ変わったり、ということが実現しています。(「お客様の声」をみてくださいね。)
そんな会員様も中にも、お付き合いする前はどちらかというと「楽して儲ける方法を教えてほしい」という方もいらっしゃいました。
でもどこかで「いやそれはちがう。結局、自分の考え方と行動なんだ」とお気づきになっていきました。
私は、それを引き出したに過ぎないんです。
でもそのためには、私自身が
あるときは、「モチベータ―」であり、
あるときは、「コーチ」であり、
そしてあるときは、「コンサルタント」である必要があると…
ぜひ、「新しいあなた」の貴重な第一歩を全力で応援させてください!
経営トライアスロン実戦会
ビジネスモチベータ―
野村忠史
お問い合わせ03-5659-0723電話受付:5:00-17:00 [ 日・祝日除く ]